令和4年度 省エネ住宅連続講習会
昨年度ご好評いただきました、省エネ住宅連続講習会を今年度も実施します。
今年度の講習会では、省エネ住宅の概要から、新築する際のポイント、既存住宅の省エネリフォームまで、具体的な内容の解説を行います。
また、昨年度に引き続き、各回において県から関連施策の情報提供を行います。
1 日時
第1回 令和4年9月9日(金) 14:00〜16:00
第2回 令和4年10月21日(金) 14:00〜16:00
第3回 令和5年1月13日(金) 14:00〜16:00
2 開催方法 来場またはWEB(選択可能)
3 プログラム
(1)テーマ:低炭素時代の家づくり-快適・健康・省エネのすべてを実現するために-
テーマ | |
第1回 | 快適・健康・省エネのすべてを実現する「省エネ住宅」とは |
第2回 | 低炭素時代の家づくりのヒント〜省エネ住宅のつくり方〜 |
第3回 | 今の住まいをもっと快適に、省エネリフォームのすすめ |
(2)講師:住まいと環境社 代表 野池政宏 氏
4 会場
札の辻クロスホール(静岡市葵区呉服町1ー30 札の辻クロス6階)
定員(各回100名・先着順)
後日YouTubeの限定公開でもご視聴いただけます。(開催後、2週間限定)
5 参加費 無料
6 問合せ先
静岡県 くらし・環境部 建築住宅局 住まいづくり課
TEL:054ー221ー3084、FAX:054ー221ー3083、E-mail:sumai@pref.shizuoka.lg.jp
7 申込み
下記のとおり「インターネット」または「FAX」にてお申込みください。
会場にご来場いただく場合は、各開催日の1週間前が申込期限となります。
(1)インターネットでの申込み
QRコードもしくはURL(https://forms.gle/yWZNNoF5FofQUo2z7)にアクセスし、登録フォームに必要事項をご記入ください。
※登録フォームには、視聴するPCやスマートフォン等で受信可能なメールアドレスを登録してください。
フォーム登録後、登録フォームに入力した「メールアドレス」宛に自動返信メールが届きます。
※スパム対策やドメイン指定等されている場合は、視聴終了まで「@google.com」のアドレスが受信できるよう設定の変更をお願いします。
※登録完了メールが届かない場合には、申込先(sumai@pref.shizuoka.lg.jp)にお問合せください。
(2)FAXでの申込み
チラシの2ページ目の参加申込書に必要事項をご記入の上、事務局(FAX:054ー221ー3083)までご送付ください。
チラシはR4省エネ住宅連続講習会チラシからダウンロードできます。